【コンタクトセンター事業者必見】置いてきぼりのDX化を寄り添いCXで変える。コンタクトセンターが変わる。

企業や組織における顧客接点の最前線であるコンタクトセンターは、新型コロナウイルスの蔓延により、その在り方を大きく変えようとしています。

多くの企業がDX化に取り組む一方で、間違ったDX化により
大切にすべき顧客をないがしろにしてしまう問題
も起きています。

本動画では、日々使用している電話に映像(視覚情報)を加え「顧客課題を手に取るようにわかる」ようにすることで、CX向上と業務効率化を実現した新しいコミュニケーション戦略を解説します。

「お客様の見ている画面や書類が確認できたら‥」
「電話で説明してもうまく伝わらない‥」
というお悩みをお持ちの方は是非ご覧ください。

※本動画はSBクリエイティブ株式会社主催の「コンタクトセンターマネジメント2022 夏」での登壇動画になります。

❏プログラム

1.コンタクトセンターを取り巻く概況
2.データから見る視覚情報の影響力
3.次世代コンタクトセンターに求められる真のDX
4.電話+αのコミュニケーション戦略

❏セミナー対象:以下に該当する方

・コールセンター部門に所属している管理職の方
・DX/CXを推進する部署、システム/経営/営業企画の方
・コロナ禍において新しいコンタクトセンター運営を模索されている方

コールセンターに関連するその他おすすめコンテンツ

・【調査レポート】鍵は視覚情報を用いたコミュニケーションだった!
 コールセンターガイドブック〜調査から見える課題と今後の対策〜
・【導入事例】NTT東日本 ビジネス開発本部 様
 売上単価1.5倍!クロスセルを実現したbellFace活用術

 

※動画の閲覧方法
フォームに必要情報を入力後、申込ボタンをクリックしてください。
遷移先のページに掲載のURLから視聴が開始できます。

下記フォームにご記入ください。
(所要時間:1分)